|
 |
Q&A 営業編 |
Q1 : 購入方法は
こちらの「ご注文方法」のページをご覧ください。
Q2 : 代理店はありますか
弊社製品のほとんどが受注生産品という事情もあり、代理店契約を結んでいる商社様はありませんが、
直接販売以外にも、これまで数多くの商社様を経由して納品させていただいています。
商社様を経由してご購入いただいた場合でも、サポートおよび保証条件は直接販売の場合と同じです。(注) 海外からのお問合せにはお応えしておりません。
Q3 : 在庫はありますか/即納できますか
受注生産品のため、即日発送可能な在庫品はありませんが、半製品在庫を確保して、1週間以内の短納期にて対応しております。各製品の解説ページに、ご注文確定から発送までの必要日数を表示しております。
Q4 : サンプル品の貸出しは可能ですか
誠に申し訳ございませんが、弊社製品すべてについて貸出品の準備をしておりません。
Q5 : 使用している製品の製品型番を確認するには
ABSケース入り製品DACS-2500D-ISOなどは、ケース上面にシール貼付けにて製品型番を表示しています。(ご参考) 製造シリアル番号はケース側面にシール貼付けにて表示しています。
基板単体製品の場合は、基板部品面に代表型式を印刷しており、続く末尾番号を基板上のICまたはUSBコネクタの表面にシール貼付けにて表示しています。
この末尾番号が型番確定には大変重要となります。2行表示の場合は一行目が型式末尾番号となります。(ご参考) 二行目は製造シリアル番号です。
そのほか、リピートでのご注文で、型番が確定困難な場合は、製造シリアル番号を弊社宛にE-mailでご連絡いただければ、
製造記録から型式を確定させていただくことができます。ご購入時のお見積番号でお問合せいただいても確認可能です。
ご使用中の製品型番確認方法はこちらへ
Q6 : ケース組込製品に使用している基板のみを購入することはできますか
ほとんどのケース組込製品は、内部に使用している基板を開示しています。また、これらの基板は、基板単体としても、ホームページの製品解説ページに掲載し販売しています。ケース組込製品に使用している基板の型式が曖昧な場合は、お見積りご照会をいただく前に、弊社営業窓口に、構成している基板の正確な型式を、ご遠慮なくお問合せください。
(注1) 複数の基板を組込んでいる場合は、アダプタ基板などと組合せた販売に限定させていただくことがあります。
(注2) ホームページに基板単体で掲載していない製品の場合は、基板単体で販売できないことがあります。
Q7 : アダプタ基板のみを購入することはできますか
本体基板との接続部分の仕様詳細を開示していない下記のアダプタ基板につきましては、本体基板と同時にご注文いただいた場合、および、すでにご購入いただいている製品の保守用途に限定して、販売させていただいております。
該当製品 DACS-2510-/2530/2550-/2570-/2580-、DACS-1550-、DACS-1650~1653、DACS-2422(T)、DACS-2460-
Q8 : 掲載製品にはない基板組合せは可能ですか
ご要望を営業担当までお寄せください。技術的な検討をし可否を回答させていただきます。
Q9 : 特注品を受注していますか
製品基板に実装しているFPGAまたはマイコンのプログラム追加、回路部品の変更等により実現可能な機能につきましては、
可能な限りご要望を承るようにこころがけております。
標準品に機能を追加する場合は、変更/追加費用は無償にて対応いたします。
また、製品添付のソフトウェア(計測ソフトなど)につきましても、改善点のご要望を真摯に承っております。
ご意見ご要望をお待ちしております。
Q10 : 製品に関連したソフトウェア開発を請負っていますか
弊社ではお客様ご仕様によるソフトウェア開発は請負っておりませんが、
弊社よりご提供しているサンプルソフトなどで、機能追加のご要望などがございましたらご連絡ください。
Q11 : 輸出に関するお問合せ
弊社は、日本国内の法令を遵守し、日本国内で使用する産業用途の製品を製造しています。
お客様にて組込まれる対象機器によっては、輸出ができない国があります。
輸出をご検討の場合は、ご注文方法のページの最下段をご確認ください。
このページに直接こられた方は、こちらをクリックして、
ダックス技研株式会社 計測制御用電子機器のHOMEに移動してください。
USB接続のDIO、計測ユニットなどDACS製品を掲載しています。 |
|